日本酒をグラスで美味しく!
「利き酒」で使われる猪口の底に描かれた紺色の二重の円を、「蛇の目(じゃのめ)模様」といいます。
その模様は、日本酒の色調や透明度をみるためのものです。
本来は白磁製の猪口ですが、食卓にも映えるガラス製の利き猪口で“色・香り・味わい”をお楽しみください。
名称 | 白鶴 利き猪口グラス |
---|---|
材質 | ソーダガラス |
容量 | 220ml |
サイズ | 口径60mm×90mm(最大幅65mm) |
お取り扱い上の注意 | 1.傷がつくと破損しやすくなりますので研磨剤入りのスポンジ等のご使用は避けて下さい。 傷のついたグラスの使用は避けて下さい。 2.急激な温度差で割れることがあります。(耐熱ガラスではありません。) 3.電子レンジ、オーブン、自動食器洗い機のご使用は避けて下さい。 4.ガラスの内面を洗う際は十分にご注意下さい。(内面から力を入れてひねり洗いしますと、 破損して思わぬケガをすることがあります。) 5.ガラスを積み重ねますと傷ついたり破損したり外れなくなったりする場合があります。 ご注意下さい。 |



